社会人におすすめの勉強場所8選【環境を変えて勉強するメリットも解説】

2022年9月26日

「どこか集中して勉強できる場所ないかな」

「資格の勉強どこでしようかな」

 

こんな悩みをお持ちでないですか?

勉強は環境ひとつ変えるだけで、格段と捗るようになります。

とは言っても、良い勉強場所がなかなか見つけられなくてお困りの方もいらっしゃるでしょう。

 

そこで今回は「社会人におすすめの勉強場所」をご紹介いたします。

 

本記事を読めば

  • 自宅以外で勉強する3つのメリット
  • 社会人におすすめの勉強場所8選

がわかります!

ぜひ最後までご覧ください。

 

自宅以外で勉強する3つのメリット

社会人におすすめの勉強場所について見ていく前に、自宅以外の場所で勉強するメリットを解説いたします。

社会人は自宅以外で勉強することで、次の3つのメリットを得られます。

  • 気分転換になる
  • 誘惑を断ち切れる
  • 周りに触発される

では1つずつ見ていきましょう。

気分転換になる

外で勉強すると気分転換になります。

逆に、ずっと家で勉強していると気が緩んで、ついだらだらしてしまいますよね。

最近は在宅ワークをする人も増えてきたので共感できる方も多いかと思いますが、一日中ずっと家にこもって作業していると外に出たくなりませんか?

同じことをずっと繰り返していると飽きるのと一緒で、勉強もずっと同じ場所でしていると飽きを通り越して苦痛に感じてしまいます。

ずっと同じ場所ではなく、たまには違うところで取り組む」と日々の勉強ライフが彩りますよ。

このように外で勉強すれば、うっそうとした気分を変えられます。

その上、自然と色々な情報が目や耳に入り込んでくるため、多方面から刺激を受けられます。

外界からの刺激を受けると、何か新しいアイデアが浮かんだり、インスピレーションが湧いたりするきっかけが生まれるはずです。

 

誘惑を断ち切れる

外で勉強すると周りの目があるため、誘惑を断ち切れます。

たとえば、自宅で勉強していれば少し休憩のつもりで寝そべれますが、外だと横たわろうと思っても横になれません。

このように家には誘惑がたくさんあって、その気がなくてもついサボってしまいますよね。

つい誘惑に負けそうになったら、家を出て自宅以外の場所で勉強しましょう。

 

周りに触発される

自宅以外で勉強すると、周囲から良い影響を受けられます。

他人の目を気にせざるを得ない状況下に置かれ、程よいプレッシャーを感じながら勉強に取り組むことができます。

外では同じ空間にいる全員が何かしらの作業しているため、周りに感化されて、「自分も勉強を頑張ろう」と思えるのです。

逆に外で勉強していて、ついボーっとしてしまったり、学んだことがあまり身に入っていなかったりすると、

「みんな作業している中で自分だけ何もしてないのはやばい」

「自分も手を動かさねば」

という焦燥感にかられて、自然とやる気が湧いてきます。

 

このように自宅以外の場所で勉強すれば、家にいるときよりも緊張感を持って勉強に臨むことができます。

いつもと違った環境で勉強することに意味がある」のです。

自分に甘い人・怠惰な人ほど、自宅以外で勉強することをおすすめします。

 

社会人におすすめの勉強場所8選

自宅以外で勉強するメリットが分かったところで、続いて社会人におすすめの勉強場所8選をご紹介いたします。

社会人は一体どこで勉強するべきなのでしょうか?

今回は次の8つの勉強場所をおすすめします。

 

  • 自宅
  • 図書館
  • 公園
  • 電車
  • ネットカフェ(漫画喫茶)
  • コワーキングスペース(自習室)
  • カフェ(喫茶店)
  • ファミレス

 

では1つずつ見ていきましょう。

自宅

自宅は静かな環境で集中して勉強に取り組むことができます。

自宅以外だとお金や時間がかかりますが、家なら無料な上に貴重な時間も削られません。

このように自宅は、時間とお金の両面から見ても優れた勉強スポットだと言えます。

ただ一方で、プライベートな空間だからと言ってくつろぎすぎると、せっかくの勉強の効率が下がってしまう恐れがあるので注意しましょう。

 

図書館

静かな上に誰でも無料で利用できるのが図書館の強みです。

筆者も資格の勉強をするときによく利用していました。

ただし、図書館によってはネット環境や電源がない所もあるので、注意が必要です。

図書館で勉強しようと思っている人は、インターネットへのアクセスと充電ができるかどうか事前に調べておきましょう。

 

公園

公園は言わずと知れた勉強スポットです。

天気が晴れている日は、暖かい陽の光を浴びながらベンチに座って参考書を読み込むのも良いでしょう。

気分転換にもなって勉強が捗ります。

ただし天気が悪い日は、おとなしく屋内で勉強しましょう。

 

電車

忙しくて勉強する時間をなかなか確保できない人は、電車に乗っているときに勉強しています。

移動中のちょっとしたスキマ時間を有効に活用できる点において優れていますが、乗降アナウンスや話し声などが少し耳障りで騒がしいのが難点です。

雑踏があまり気にならない人や、少しうるさくても集中できる人にはおすすめの勉強スポットです。

 

ネットカフェ(漫画喫茶)

ネットカフェは、文字通りネット環境が整っていて、ドリンクバーも飲み放題です。

ただし、漫画という誘惑があるので気を付けましょう。

息抜きで少し読む分には良いですが、本来の目的を見失って何冊も読んでいたらせっかくの勉強時間がもったいないです。

誘惑に負けそうになったら、漫画を読むためではなく「勉強するために」店に来ていることを思い出しましょう。

 

コワーキングスペース(自習室)

コワーキングスペースは途中で勉強する席を変えられるなど自由度が高く、集中して仕事や勉強に取り組める環境が整っています。

また、多種多様な業界・業種の人と交流できたり、低コストで仕事や勉強の場を確保できたりするのもコワーキングスペースの魅力だと言えます。

施設を利用している周りの人たちも、仕事や勉強する場所にわざわざ課金しているということもあり、意識の高いビジネスパーソンが多い印象です。

集中できる環境に身を置いて作業の効率化を図りたい方は、コワーキングスペースを活用してみましょう。

 

カフェ(喫茶店)

カフェは軽食をとりつつ長居できる手軽な勉強スポットです。

睡魔が襲ってきたら、コーヒーを飲めばカフェインで眠気も一気に吹き飛びます。

勉強中に眠くなってしまう人におすすめです。

 

ファミレス

ファミレスもカフェと同様に長居できるのが魅力です。

ドリンクバーも飲み放題なため、勉強中にのどが渇く心配もありません。

しかし、本来は勉強をする場所ではなく、食事を楽しむ場所なので、お店が混んでくると退店しないといけないという欠点があります。

ファミレスで勉強しようと思っている人は、お店が混み合うピーク時は避けるようにしましょう。

 

まとめ:勉強する環境を変えてみましょう

今回は「社会人におすすめの勉強場所」をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

自宅以外の場所で勉強することで、環境が変わり、程よい緊張感を持って勉強に臨むことができます。

また、今回ご紹介した社会人におすすめの勉強場所はどこも集中できるスポットばかりです。

資格の勉強をする時などに役立ててみてはいかがでしょうか。

その際、色んな場所で勉強してみて、自分が一番集中できると思う勉強場所を見つけ出しましょう。

とはいえ、ずっと同じ場所で勉強していたら慣れて飽きてしまうので、たまには場所を変えると良いです。

どこで勉強したらよいかわからない人は、色んな場所を試した上で、環境を変えてみてはいかがでしょうか。

 

関連記事:社会人こそ早起きして朝勉強しよう!起きるコツも解説

勉強

Posted by みやじま