社会人におすすめの勉強アプリとは?8つのジャンル別で解説

2022年9月26日

「おすすめの勉強アプリないかなぁ」

こんな悩みをお持ちでないですか?

本記事では、「社会人におすすめの勉強アプリ」をジャンル別でご紹介いたします。

この記事を読めば、数ある勉強アプリの中から自分に合ったツールを見つけられます。

幅広い知識を身に付けることで自分の可能性を広げたい人は、さっそく勉強アプリを活用してみましょう。

 

社会人におすすめの勉強アプリ全8ジャンル

社会人におすすめの勉強アプリは次の8ジャンルがあります。

  • 資格
  • 英語
  • プログラミング
  • 時事・一般教養
  • スケジュール/タスク管理・効率アップ
  • メモアプリ
  • オンライン学習

以下では、さらに詳しく見ていきます。

資格

勉強アプリには、資格の取得に役立つものもあります。

今回は次の6つをご紹介いたします。

  • パブロフ簿記
  • 漢字検定トレーニング
  • 宅建トレーニング
  • ITパスポート
  • FP3級
  • ビノバ 公認会計士 短答式《管理会計論》

以下では、さらに詳しく見ていきます。

パブロフ簿記

簿記には商業と工業がありますが、初心者の方は手始めに商業の3級と2級を勉強すると良いでしょう。

簿記の資格取得を検討している人は、パブロフ簿記のアプリをダウンロードすることをおすすめします。

漢字検定トレーニング

漢検を勉強すれば、日常生活だけでなくビジネスの場でも役立つ語彙力を身に付けることができます。

アプリをGoogle Playでダウンロード

アプリをApp Storeでダウンロード

宅建トレーニング

有料(370円)です。

宅建は不動産関係の仕事に携わりたい方や士業の国家資格を取得して手に職をつけたい人におすすめです。

気になる人は宅建トレーニングの公式サイトをチェックしてみましょう。

ITパスポート

ITやネットワークに詳しくなりたい人におすすめです。

詳細が気になる人は、ITパスポートの公式サイトを確認してみましょう。

FP3級

ファイナンシャルプランナーを目指している人におすすめのアプリです。

受験を検討している人は、日本FP協会の公式サイトをチェックしてみましょう。

ビノバ 公認会計士 短答式《管理会計論》

短答式なのでサクサク勉強を進められます。

公認会計士の資格取得に向けた勉強をしたいけれど、忙しくて時間がない人にぴったりのアプリです。

ダウンロードしたい人は、こちらをクリック

 

英語

勉強アプリには、英語の学習に役立つものもあります。

単語を暗記したり、リスニング力を鍛えたりできるのでおすすめです。

今回は次の5つをご紹介いたします。

  • mikan
  • 単語帳メーカー
  • Listening Hacker Pro
  • TED
  • Podcast

以下では、さらに詳しく見ていきます。

mikan

高校卒業レベルの英単語を無料で学べます。

単語帳メーカー

自分だけの英単語帳を作れます。

Listening Hacker Pro

Listening Hacker Proを活用して勉強すれば、英語の聴き流しによるリスニング力の向上だけでなく、ネイティブの発音トレーニングによってスピーキング力の強化も期待できます。TOIEC対策をしたい人におすすめのアプリだと言えるでしょう。

TED

幅広い分野の第一人者によるプレゼンテーションや英語のスピーチが聴けてリスニングの勉強になります。

Podcast

英語学習の初心者にぴったりのコンテンツが数多く取り揃えられています。

気になる方は最近流行りの音声学習を試してみましょう。

 

プログラミング

勉強アプリには、プログラミング学習に役立つものもあります。

今回は次の6つをご紹介いたします。

  • Progate
  • Swift Playgrounds
  • プログラミングゼミ
  • Pythonプログラミング入門
  • MENTA
  • Mimo:Learn Coding/Programing

以下では、さらに詳しく見ていきます。

Progate Swift Playgrounds プログラミングゼミ

ゲーム感覚で遊びながらプログラミングを学べます。

初心者におすすめです。

Pythonプログラミング入門

機械学習やWebアプリの開発をしたい人が習得すべき言語を一から学べます。

MENTA

アプリを通じてプロから直接教えてもらえます。

Mimo:Learn Coding/Programing

1レッスンが短く、無理なく継続できる仕様になっています。

ただし、説明や実例がすべて英語なので注意しましょう。

 

時事・一般教養

勉強アプリには、時事や一般教養に詳しくなれるものもあります。

今回は次の4つをご紹介いたします。

  • Yahoo!ニュース
  • Kindle
  • 仕事で役立つ正しい日本語
  • 政治経済の王様

以下では、さらに詳しく見ていきます。

Yahoo!ニュース

Yahoo!ニュースを見れば、国内外の政治経済の動向から芸能界のゴシップまで最新の情報に詳しく慣れます。

同じく情報を収集するツールとして新聞がありますが、新聞は高い上に持ち運ぶ際にかさばるので、Yahoo!ニュースの利用をおすすめします。

Kindle

言わずと知れた電子書籍のアプリです。

タブレットを持っている方はタブレットで読むことを推奨します。

小説や漫画、雑誌、海外の本が読めます。

仕事で役立つ正しい日本語

ビジネスの場で役立つ日本語を学べます。

自分の言葉遣いが正しいかどうか不安な人はインストールすることをおすすめします。

政治経済の王様

大人になってから政治経済のことを勉強し始めようと思っても、どうやって勉強したら良いか分からない人も多いかと思います。

そこで役立つのが「政治経済の王様」です。

高校レベルの政治経済が学べます。

しかし、このアプリはiOSしかなく、Androidの人はインストールできないので注意しましょう。

 

スケジュール/タスク管理・効率アップ

勉強アプリには、スケジュール/タスク管理・効率アップに役立つものもあります。

今回は次の4つをご紹介いたします。

  • Study Plus
  • Focus to do
  • Jooto
  • Todolist

以下では、さらに詳しく見ていきます。

Study Plus

勉強時間を記録したり仲間と進捗を共有し合ったりできます。

Focus to do

勉強に集中したい時におすすめのアプリです。

Jooto Todolist

タスク管理したい人におすすめです。

 

メモアプリ

勉強アプリには、メモアプリもあります。

Evernote

基本は無料で使えますが、有料版もあります。

 

オンライン学習

勉強アプリにはオンライン学習もあり、プロの講師による質の高い講座を受講できます。

スクールに通うよりも安く、時間も決まっていないため、自分のペースで学習を進めたい人におすすめです。

今回は次の3つをご紹介いたします。

  • スタディサプリ
  • Udemy
  • スタディング

以下では、さらに詳しく見ていきます。

スタディサプリ

月額2,178円(税込)でプロの講師たちによる4万本以上の授業動画が見放題できます。

最近では、「スタディサプリENGLISH」という英語に特化した勉強アプリのサービスも提供されているので、気になる人はチェックしてみましょう。

Udemy

世界最大級のオンライン学習プラットフォームです。

ITやソフトウェア開発、マーケティング、データサイエンスといったビジネスの幅広い分野で役立つ実務的なスキルが身に付けられます。

スタディング

TOEICやITパスポート、中小企業診断士、看護師国家試験、司法書士といった多種多様なジャンルの資格を網羅しているオンライン資格講座です。

 

まとめ:勉強アプリは自分に合ったものを選びましょう

今回は「社会人におすすめの勉強アプリ7選」をジャンル別でご紹介いたしましたが、いかがでしょうか。

勉強アプリはスマホ一つあれば、いつどこにいても活用できて便利な上に、学習効率アップに役立ちます。

また、通勤時間などの移動しているタイミングでスキマ時間を有効活用できるため、忙しい社会人にぴったりです。

そんな勉強アプリには「資格」「英語」「プログラミング」「時事・一般教養」「スケジュール/タスク管理・効率アップ」「メモアプリ」「オンライン学習」といった色々なジャンルがあります。

このように、勉強アプリの種類は多岐にわたっているので、自分に合ったものを選びましょう。

日常生活やビジネスの場で役立つ知識を身に付けることで自分の可能性を広げたい人は、勉強アプリを使って効率よく学習を進めてみてはいかがでしょうか。

関連記事:社会人におすすめの勉強ジャンル7選 勉強するメリットも解説

勉強

Posted by みやじま