社会人におすすめの勉強ジャンル7選 勉強するメリットも解説
「社会人が勉強するメリットってなんだろう」
「勉強を始めたいけど、何を勉強すればいいのかわからない」
こんな悩みをお持ちでないですか?
社会人が勉強すると、プライベートで人生の楽しみが増えるだけでなく、ビジネスの場で自分の市場価値を高められます。
でも、いざ勉強を始めようと思っても、どういったジャンルに手を付ければいいのか迷いますよね。
そこで今回は「社会人におすすめの勉強ジャンル」をご紹介いたします。
この記事を読めば、
・社会人が勉強する3つのメリット
・おすすめの勉強ジャンル7選
・勉強を続ける2つのコツ
がわかります!
ぜひ最後までご覧ください。
社会人が勉強する3つのメリット
おすすめの勉強ジャンルを紹介する前に、社会人が勉強するメリットを説明いたします。
大きく3つあります。
- 仕事に役立つ
- 趣味になる
- 副業になる
1つずつ見ていきましょう。
仕事に役立つ
勉強で学んだことが時にビジネスの場で役立ちます。
たとえば、日頃から英会話のレッスンを受けて勉強していれば、海外の出張先で外国人のクライアントが話している英語を聴き取れて会話できるかもしれません。
このように勉強で培ったスキルは仕事に活かせます。
趣味になる
勉強が趣味になることもあります。
趣味が多いと人生を楽しむことができます。
さらには趣味が共通の話題になって新しい友人が増える可能性もありますよ。
副業になる
お金につながる勉強をすれば、副業でお金を稼ぐこともできます。
日頃から自分を磨き続けてスキルが身に付けば、自信がついて将来への漠然とした不安も薄れていきますよ。
このように社会人が勉強することで、仕事でもプライベートでも自分の可能性を広げることができます。
おすすめの勉強ジャンル7選
社会人が勉強するメリットが明らかになったところで、続いて筆者がおすすめの勉強ジャンルを7つご紹介いたします。
- 語学
- プログラミング
- マーケティング
- ライティング
- 財務・会計・簿記
- FP(ファイナンシャルプランナー)
- 動画編集
1つずつ見ていきましょう。
語学
語学を勉強すると、世界が広がります。
最近では自動で翻訳してくれる機器もありますが、文明の利器に頼るのではなく、やはり自分でコミュニケーションが取れる方が良いでしょう。
語学の中でも英語は世界共通の言語ということもあり、言うまでもなく重要度が高いです。
最近ではオンライン英会話などの学習サービスもあるので、自宅にいても勉強ができますよね。
プログラミング
プログラミングができるようになると、インターネットの世界が広がります。
自分でサイトを構築したり、アプリケーションソフトを開発したりできるようになれば、仕事にも活かせそうですよね。
マーケティング
商品やサービスが売れる仕組みを知っておきましょう。
どの会社にもマーケティング部門はありますが、個人でも売り出し方は知っているに越したことはありません。
マーケティングのノウハウがあれば、いつ独立して新しく事業を立ち上げても太刀打ちできます。
ライティング
文章力は、ビジネスはもちろんプライベートでも大事なスキルの1つです。
みなさんは仕事のメールや友人とのLINEで、自分の思っていないように間違って伝わってしまったことはありませんか?
筆者は経験があります。
それ以来、日頃から言葉選びには気を付けています。
文章力や語彙力がないと、「自分の意図していない文脈で相手に受け取られている」なんてことになってしまいます。
このように状況にぴったり当てはまる言葉を紡ぎ出す力は重要です。
「伝える力」は日々行う文字ベースのやり取りの中で鍛えられます。
ぜひ身に付けましょう。
財務・会計・簿記
会計学を学ぶと、会社の決算書を読めるようになります。
決算書を読み取って、会社の業績・安全性・収益性を把握できるになりましょう。
FP(ファイナンシャルプランナー)
FPの勉強をすると、家計管理ができるようになります。
さらには資産運用や税金対策、年金や相続に関する知識やノウハウが身に付きます。
FPの知識を身に付けて、家計や今後ライフプランを見直せるようになりましょう。
動画編集
動画編集のスキルがあれば、動画の視聴者に知らせたい情報が伝わりやすくなります。
最近は動画コンテンツの人気が高まってきており、YouTubeを始めとする動画投稿サイトで動画を投稿する人が増えています。
動画を配信することで、広告収入が得られるだけでなく、発信力もつくため、興味がある人は始めてみましょう。
勉強を続ける2つのコツ
いざ勉強を始めようと思っても「続かないかもしれない」そんな心配していませんか?
そこで、勉強を続けるコツを2つご紹介いたします。
- 明確な目標を設定する
- 時間を有効に活用する
1つずつ見ていきましょう。
明確な目標を設定する
勉強を始める前には必ず明確な目標設定を行いましょう。
最終的な到達点を決めないと、何のために勉強しているのか途中で分からなくなってくるためです。
目標がないままだと、せっかく今まで勉強に割いてきた時間がもったいないです。
勉強に取り組む際は楽しみつつも、目的意識を持つようにしましょう。
時間を有効に活用する
これから勉強を始める人の中には、忙しくなってきて勉強する時間をなかなか確保できなくなってくる人もいるでしょう、
そんな時は自分が暇なタイミングをうまく見つけてスキマ時間に勉強しましょう。
ただし無理をしてはいけません。
焦らず自分のペースで勉強を楽しみましょう。
まとめ:自分に合った勉強のジャンルを始めよう
今回は「社会人におすすめの勉強ジャンル」をご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。
社会人は勉強することで、自分の可能性が一気に広がります。
仕事に活かせるだけでなく、プライベートにおける日々の楽しみも増えます。
今回ご紹介した勉強ジャンルは、どれも人生において役立つものばかりです。
そのため、勉強しておいて損はないと言えます。
勉強をして今の自分を変えたい人は、まずは興味のある分野から勉強を始めてみてはいかがでしょうか。